ギャラリー|合気道わんぱく道場|楽しく稽古します

アイコン042-779-4032

アイコンお問い合わせ

アイコンご予約はこちら

facebook

line

youtube

メインビジュアル

galleryギャラリー

バックグラウンド

  • 第11回相模原市合気道連盟演武大会

    2025.09.14

    第11回相模原市合気道連盟演武大会

    日時 2025年9月14日(日) 午後1時30分~3時30分
    場所 ほねごりアリーナ(相模原市北総合体育館)
     
    参加:子どもクラス れんせい、かいと、いちか、ゆい、そらな、ひでき、さく、ゆう
       大人クラス 平川、百瀬、今田、桃塚、柊士、鎌田、大野、植田、春日、吉澤、清水、原田、里沙、瀬川、曽根、渡邊、橋本、大、健
     
    第11回相模原市合気道連盟演武大会が、9月14日(日)大安の日に、ほねごりアリーナにて開催されました。
    今回は、八王子市合気道連盟とおあしす合気会からも参加があり、各道場からの参加者を合わせ、総勢68名(子ども13名含む)となりました。
    午後1時30分から開会式が開始されました。連盟会長のもとむら賢太郎相模原市長、顧問の長友よしひろ衆議院議員がお忙しい公務の中、参列していただくことができ、お祝いの言葉をいただきました。開会式の後、全員で記念撮影しました。原副理事長の開会の言葉で、演武が始まりました。
     
    子どもクラス・白帯

      

    各道場から多くの参加があり、子どもたちの元気でかわいい演武、学生たちの元気な演武、女性たちの柔らかい演武、白熱した大人の演武など、いつもの稽古の成果を存分に発揮して、けがもなく、盛会のうちに終了することができました。演武の開始と終了の合図として、原副理事長から太鼓を貸し出していただき、雰囲気がとてもよかったです。今回は、この記事を書いている私も初めての理事長として、張り切ってめくり台を作りました。
    子どもたちには、理事長名で作った参加賞の賞状とお土産をみんなの前で授与しました。一般のクラスの方々には、諏訪副理事長からボールペンの提供があり、参加賞として渡すことができました。みんなの協力で、楽しい演武大会となりました。
     
    演武大会終了後、橋本駅近くの慶福楼にて、直会として懇親会が開催されました。八王子市合気道連盟会長の佐原文東師範をはじめ、八王子市合気道連盟の有賀達哉理事長、おあしす合気会の横山新二郎師範など多くの皆様が参加してくださり、全部で31名の参加となりました。
    演武大会の成功を祝い、各団体との交流を持つことができ、参加する方々も、若い方も増えてきて、より楽しくにぎやかな会になりました。
    参加された皆様、本当にありがとうございました。
    今後とも、合気道の発展を願い、いろいろな活動に取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 夏休み特別稽古

    2025.08.22

    夏休み特別稽古

    8月20日(水)午前10時~11時30分

    稽古内容は、稽古日誌に記入

    流しそうめん

    道場に流しそうめんの竹を設置し、みんなで流しそうめんを楽しみました。

    ②8月21日(木)午前10時~11時30分

    稽古内容は、稽古日誌に記入

    スイカわり

     

     

     

  • 2025橋本七夕まつり合気道演武

    2025.08.03

    2025橋本七夕まつり合気道演武

    今年も橋本七夕まつりで合気道の演武をすることができました。
    8月4日(日)の午後5時から会場になっている道場前の道路に畳を敷いて、演武を行いました。

    参加者:子どもクラス れんせい、かいと、いちか、みのり、さく、ゆう、いぶき、とらのすけ

        大人クラス 桃塚、春日、上石、橋本、渡邉、岩﨑、大、健

     

    子どもクラス、親子クラス、有級者の演武

       

       

        

     

    有段者演武

       

      

     

    道場長演武(浴衣バージョン)

     

     

     

    *参加したメンバーは全員無事に演武を行うことができました。今年は、開始時間を午後6時にしたので、暑さも幾分おさまっていたのですが、それでも汗だくになりました。観客の方々もしっかり見てくださって、とても嬉しかったです。参加された皆様、大変お疲れ様でした。

     *七夕まつりの3日間、道場駐車場でくじ引きとヨーヨーつりのお店を開きました。

    こちらには、なでしこクラスのメンバーが手伝ってくれました。ありがとうございました。

     

     

  • 第21回神奈川県連盟演武大会

    2025.07.27

    第21回神奈川県連盟演武大会

    日時:令和7年7月26日
    場所:神奈川県立武道館
    参加:桃塚、植田、渡邊、大、健、高城
     
    *新しくなった武道館は、かなり冷房が効いてはいたものの、猛暑の中の開催ということで、大汗をかいてしまうほど暑かったです。参加した皆は、練習通りに出来るか不安な様子でしたが、落ち着いて演武に望むことが出来て、とても良かったです。
    今回も誰も怪我することもなく、無事演武大会を開催することが出来て良かったです。

      

      

    懇親会には、私と渡邉さん、健、大の4名で参加しました。
    参加された皆様、お疲れ様でした。

  • 令和七年度全日本少年少女合気道錬成大会参加

    2025.07.20

    令和七年度全日本少年少女合気道錬成大会参加

    日 時 令和七年(2025)7月20日(日)午前11時~

    場 所 日本武道館

    練成内容 基本練成(技の稽古)

         演武錬成(団体ごとの演武)

         模範演武見学

      

     

     

    わんぱく道場 参加者 いちか、そらな、ゆい、ひでき、まさや、いぶき、とらのすけ 

     【努力賞】 小川伊吹、内田虎之介

    *今年の錬成大会では、午前中のA班でしたので、朝早くに集合しました。真夏での開催ということもあり、例年は待ち時間の暑さなどが気になっていましたが、今年は、合気会の方でも様々なところでの配慮が感じられました。さらに、待ち時間がほとんど無くなり、子どもたちも飽きることなく、取り組むことができたと思います。付き添いの大人たちとの関わりも増え、技の稽古の充実度が上がったと思いました。子どもたちは、みんな元気よく稽古に参加し、演武もほぼ練習通りに出来ました。

    保護者の方もしっかりと見ることができて、初めて参加した方々からは、こんなに大勢での稽古や演武の様子にとても感心したという声も聞かれました。
    皆様、大変お疲れ様でした。また、来年もぜひ参加したいと思います。

  • 第62回全日本合気道演武大会参加(令和7年度)

    2025.05.26

    第62回全日本合気道演武大会参加(令和7年度)

    相模原市合気道連盟として、今年も全日本合気道演武大会に参加しました。各道場から総勢20名が参加しました。
    高城道場からは、その内16名、龍光寺道場からは2名が参加しました。今年は、鈴木正樹五段の指導により演武が行われました。

    無事怪我もなく、ほぼ予定通りに演武する事が出来ました。
    参加された皆様、見学された皆様、大変お疲れ様でした。

     

facebook

line

youtube